My home blog
2009/07/17
KW様邸-上棟式-
おはようございます
今日はなんだか久しぶりのです。
本当に最近は暑い日が続いて、お庭の小さな家庭菜園のお野菜たちも
ぐったりしていたので、恵みの雨ですかね。
去年はきゅうりやピーマンなどいろいろやったのですが
今年は茶豆(えだまめ)を育てています
夏に食べれれば、なんだか嬉しいなと思い
植えてみました。
だいぶ実ってきていて、収穫が楽しみです♪
と一緒に食べれればいいな
と思っています〜
さて、本日は先日KW様邸で上棟式が行われました。
(上棟式はお施主様の任意です)
その後様子をレポート
お施主様・コグマ社長・社員・大工さん・職人さん達と
工事の無事完成を願いました。
上棟式とは・・・
建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、
無事、建物が完成することを祈願する儀式だそうです。
上棟式では、魔よけのための幣束(へいそく)を鬼門に向けて立て、
四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝む。
地域によっては、餅やお金(硬貨)をまくところもあるそうです。
-2×4工法・こだわりの注文住宅を1000万円台で-
KOGUMA HOME
大人気KOGUMA HOMEの雑貨店